fc2ブログ

記事一覧

250TR エンジン不調

エンジンの調子が悪いんです... 修理お願いできますか?とご来店された250TR。
とりあえずエンジンは始動できるみたいですが、全然スピードがでないんです...とオーナー様。
試乗チェックしてみると、すんごいボコ付きでまともに走れませんw
車輌は中古で最近購入したようです。購入店で修理してもらった方がいいでは?
と伺いましたところ、ウチでは無理とw 数軒ほど相談したようですが、何処もウチでは無理...
やはりインジェクションって所が修理拒否の原因なんでしょうかね?

初診時にその症状からスロットルボディ関連(燃料系)かと目星をつけました。
アイドリングが不安定でエンジンが異常に熱く、いかにも異常燃焼な感じプンプンですw
走行距離は13,000㎞程。 購入から何百キロかは走行しているようです。
よくこの状態で走っていたな。いやよく走れたなとw
IMG_2197.jpg

取り外したスロットルボディです
外見も汚いですが中も同様ですw
セカンダリのリンク廻りもサビやら汚れで動きがギコギコです
IMG_2165.jpg

メイン側 真っ黒バリバリです。
ディスチャージポンプも取り外します。
ポンプの中を点検するとサビが廻っているようです。
抵抗値を計測すると規定外なので交換かと。
フューエルフィルタも同様状況です。
タンクの中は意外とキレイでしたので、ガソリンは入れ替えました。
少しゴミが混じっていました。
IMG_2168.jpg

セカンダリ側 こちらも煤けて真っ黒ですね。
早速清掃していきましょう。
IMG_2167.jpg

洗浄液を吹き付けると汚れが解けて流れでてきます。
中、外と掃除してリフレッシュ!
IMG_2172.jpg

スロボ洗浄後はDCP、フューエルフィルタ、燃料ホース関係を新品に交換しました。
バルブクリアランスも調整し、スロットル開度も点検調整しました。
エンジン始動直後はまだ少しバラついていましたが、微調整を繰り返してバッチグーとなりました。
オーナー様に作業内容を説明してお引渡しです。
試乗チェックをお願いしましたところ、1時間以上帰ってこなくて心配しましたよ(^-^)/
喜んで頂けて何よりです。 T様 ありがとうございました。
IMG_2196_2023062715152799b.jpg
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント