ZRX1200R FCRセッティング
- 2023/02/17
- 14:06
茨城県からお越し下さいましたU様のZRX1200R
FCRキャブレターの、セッティングをご依頼頂きました。
中古車で購入したようで、キャブだけではなく、ブレーキ廻りや配線処理も行いました。

FCRφ39が装着されていました。
スポンジフィルターが取り付けられていましたが、K&Nパワーフィルターへ変更。
オイルキャッチタンクも無かったので、シート下に取り付けました。
持ち込まれた時点で、スロットルがめっちゃ重く、とてもでないですが乗れるような状態では
なかったです。よく乗ってきたな(°_°)と。
ニードルを変更しようかと、トップキャップを開けてみると、何故かニードルが抜けないw
スライドバルブも動きが悪く、なにか擦れて引っ掛ってる感じです。
ワイヤーもねじれてるし、給油もされていないので、これらがスロットルが重い原因です。

フューエルホースも古くてカチコチでヒビだらけw
フィルターも取り付けて一新です。
他にもプラグホールはオイル漏れでビシャビシャだし、挙句の果てには水漏れまでのオンパレード。
キャブレターセッティングの前に全て修理してからシャシダイに乗せていきます。

シート下には、バグース製と思われる小物ケースが取り付けられていましたので、
今回は同社製のオイルキャッチタンクを取り付けました。
何故か大きなスポンジが入っていましたが、多分バッテリーケースのフタが無かったので、それのかりかな? オーナー様に聞いてみましが不明とのことw

マフラーはモトギア製が取り付けられていました。
右に転倒したのか、サスペンションの当たって裏側が凹んでいました。
接触したままになっていたので、外側に引き出して取り付けました。
テールカウル内のETCの配線もシート台座に挟まれていました...
ステップペダルは左右ともグリス切れでギコギコw
ブレーキキャリパも前後ともパッドカスが固着して、引きずってました。
クリーナーで洗浄してピストン揉み出しでバッチリです。

セッティング完了です。
ブルーは持ち込まれた状態で計測
レッドがセッティング後です。
トルクカーブを載せていませんが、パワー共に上回っています。
空燃比も全然変わり、まるで別のバイクのようですw

テストランして調子みてきましたが最高ですw
ブレーキは前後パットが新品なので、馴染むまで気をつけてくださいね。
コーナーリング時にフロントフォークのフィーリングが良くなかったので、セッティングを少し変更しました。ダストシールにもヒビが入ってきているので、OHを近いうちに行うのがベターかと。
リアもフルアジャスタブルな奴いれちゃいましょう!w

セッティングとは違う作業がテンコモリでしたが、なんとか作業終了です。
今回のように作業履歴が分からない車両を購入してしまった場合、完全ノーマル車以外は
早期点検をお願いされることをオススメします。
※完全ノーマルでもキャブ腐ってたとか色々ありますw
電気配線や燃料系統に手を加えている場合、車両火災やスロットルワイヤーの取り回しの不備で
アクセルが戻らない、ワイヤーが引っ掛って転倒などの可能性もあります。
気になる方はお気軽にご相談下さい。
U様ありがとうございました。

- 関連記事
-
-
ZEPHYR1100 キャブセッティング
-
ZRX1200R FCRセッティング
-
ZRX1200R キャブ交換・セッティング
-
FCRキャブレターセッティング
-
キャブレターセッティング
-