備忘録
- 2019/08/10
- 13:42
二年程前に購入したオーブンレンジ?w
各部品を塗装した際に乾燥させるために使用します。
内部は200度位まで温度と時間を調整できます。
焼付け塗装やチジミ塗装などにも対応しています。
他のマシンとちょっと違う感じにしたいなぁ...なんて方はご相談してみてください。

GPZ900Rのヘッドカバーをチジミのレッドでペイント後に焼付け乾燥。
レッドの他にもブラックやブルー、イエロー等もあるようです。

ZRX1200DAEGスーパーチャージャーのベルトカバー。
ブラックのチジミ塗装で仕上げてみました。

ZRX1200のヘッドカバー。こちらも同様にブラックでチジッてみましたw

エンジンガードをブラックにとリクエスト。
こちらは焼付け塗装で半艶仕上げです。

Z900RSポイントカバーのベース部を焼付け塗装。
エンジンとの一体感がいい感じかと(´ω`人)

こちらもZ900RS。
矢印の付いているところをブラックアウト。
ほんのちょっとで見た目に差が出ますね。
気がつかない人の方が多いかもw

ホイールも塗装できます。
ご希望が古っぽいゴールド!との事でしたので、ホンダ系で塗ってみました。

リアホイールも同様に。
チェーングリスとかホイールに染み込んでいるので脱脂を入念にしました。
もう当分いいですw

スイングアームも耐熱塗装してみました。
手持ちのガンが小さいので大物は大変です(゚д゚)
塗装は湿度や天候などに左右されるので難しいですね。まぁ何でもそーですけど。

ちょっと分かりにくいですが、キャッチタンクをブラックにペイント。
アルマイトもあるのですが、熱害などで色アセが気になるので。

シート下の小物ケースもペイント。
耐熱塗料で焼付け処理しているので傷にも強く、剥がれ難いですよ。
