ZRX1200DAEG ラピッドバイク セッティング
- 2017/01/25
- 19:19
ZRX1200DAEG ファイナルエディション
ラピッドバイク(サブコン)のセッティングです。

抜けが良くなれば燃調も変わります。
A/F値を見れば一目瞭然です。低中速域でのギクシャクも出て乗りにくい....
吸排気系に何かしら手を加えれば、キャブ車同様にインジェクションでも調整は必要です。
パワーが上がる場合もありますが、それ以前に乗りやすい車両に変化していきます。

ブルーラインはセッティング前です。
STDゼロマップではなく、メーカー出荷時にインストールされているサンプリングマップで測定。
レッドラインはセッティング後です。
パワーカーブも全体的に乗っていますが、下段のA/Fを比較するとこれまたえらい違いが...
試乗チェックしてみると、なかなかパンチが効いていて、アクセルコントロールし易いです。
スケベ根性だして前後サスもちょこっといじったらこれまたいい感じになりました。

サブコンはラピッドバイクEvoです。
シート下にセットしています。
エキゾーストシステムはケイファクトリーのメガホンタイプですね。
スチール管が良いサウンドを奏でますね。

まさにローレプといったスタイルですね。
S様 有難う御座いました。
ラピッドバイク(サブコン)のセッティングです。

抜けが良くなれば燃調も変わります。
A/F値を見れば一目瞭然です。低中速域でのギクシャクも出て乗りにくい....
吸排気系に何かしら手を加えれば、キャブ車同様にインジェクションでも調整は必要です。
パワーが上がる場合もありますが、それ以前に乗りやすい車両に変化していきます。

ブルーラインはセッティング前です。
STDゼロマップではなく、メーカー出荷時にインストールされているサンプリングマップで測定。
レッドラインはセッティング後です。
パワーカーブも全体的に乗っていますが、下段のA/Fを比較するとこれまたえらい違いが...
試乗チェックしてみると、なかなかパンチが効いていて、アクセルコントロールし易いです。
スケベ根性だして前後サスもちょこっといじったらこれまたいい感じになりました。

サブコンはラピッドバイクEvoです。
シート下にセットしています。

エキゾーストシステムはケイファクトリーのメガホンタイプですね。
スチール管が良いサウンドを奏でますね。

まさにローレプといったスタイルですね。
S様 有難う御座いました。

- 関連記事
-
-
DAEG ファイナルエディション
-
ZRX1200DAEG 正規店特別仕様車
-
ZRX1200DAEG ラピッドバイク セッティング
-
ZRXダエグ インジェクションセッティング
-
ZRX1200DAEG ラピッドバイク セッティング
-