Ninja400 ラピッドバイクセッティング
- 2016/05/20
- 17:03
Ninja400 ラピッドバイク(サブコン)でのインジェクションセッティングです。
車両購入時にラピッドバイクの取付とマフラー交換を行っております。
慣らし走行が完了しましたので、お預かりして点検とインジェクションセッティングを行いました。
※ダイノマン設定でのシャーシダイナモを使用しています。

ラピッドバイクはシート下にETC車載器とセットしました。
Ninja400は比較的シート下にスペースがあるのでインストールしやすいですね。

マフラーはWR’Sのフルエキゾースト(ステンレス)です。
低音が響き、低中速域のトルクフィーリングが気持ちいマフラーですね。
格好もいいですね(´∀`*)

ラピッドバイク(サブコン)でのインジェクションセッティングが完了しました。
グリーンラインがセッティング前。
レッドラインがセッティング後となります。

セッティング後は試乗して走行チェックを行います。
これまたフィーリングが凄く変わって面白いですねぇ...
低回転から立ち上がっていくエンジンフィーリングは別物です。
スピードの乗りが凄くよくなっているので、慣れるまで注意が必要なくらいです。
オーナー様にもその違いをご説明して、お引渡しました。
今度ご来店の際にご感想をお聞きしたいと思います。
O様 有難う御座いました。
