ZRX1200DAEG セッティング
- 2016/02/29
- 17:52
大阪よりご依頼を頂いております、H様のZRX1200DAEG
数ヶ月前に一度ご来店を頂いた際に、サブコン(ラピッドバイク)を取り付けました。
その時点ではマフラーがノーマルでしたので、BEETナサートに交換してからセッティングして欲しいとの事でした。

セッティング前はデフォルトでセットされているマップをちょこっとイジって乗って頂いておりました。
当然ですがセッティングしていないので、アクセルフィーリングや燃費がイマイチでしたね。
今回一緒にパワーフィルター仕様にしたいと申し出がありましたので、同時に仕様変更しました。

セッティング後のデーターです。
比較はノーマル車両と今回の仕様(BEETナサート+パワーフィルター仕様+ラピッドバイク)となります。
上がパワーカーブ、下がトルクカーブです。 全域に渡り上乗せされているのが分かります。

ラピッドバイク(サブコン)はシート下に取り付けています。
パワーフィルター仕様なので、エアークリーナーボックスを撤去して小物ケースを取り付ければシート下をもう少し広くも使えます。

K&Nパワーフィルターでの仕様です。 パワーフィルターは他メーカーでも取り付けできます。
ブロンズの箱形状はキャッチタンクです。
パワーフィルター仕様の売りはやっぱりルックスと吸気音ですかね。
私であればファンネルかなォ━━(#゚Д゚#)━━!!

試乗テストして最終チェックで問題ないかと確認後、オーナー様にお引渡しです。
大阪へは無事に帰還できたようで何よりです。
アクセルフィーリング、レスポンス、パワーとぐっジョブなご感想を頂きました
燃費も改善されたようですが、やはり面白いのでガンガンとスロットルを開けてしまうので、それがネックのようですヽ(´∀`)ノw
H様 ありがとうございました。

数ヶ月前に一度ご来店を頂いた際に、サブコン(ラピッドバイク)を取り付けました。
その時点ではマフラーがノーマルでしたので、BEETナサートに交換してからセッティングして欲しいとの事でした。

セッティング前はデフォルトでセットされているマップをちょこっとイジって乗って頂いておりました。
当然ですがセッティングしていないので、アクセルフィーリングや燃費がイマイチでしたね。
今回一緒にパワーフィルター仕様にしたいと申し出がありましたので、同時に仕様変更しました。

セッティング後のデーターです。
比較はノーマル車両と今回の仕様(BEETナサート+パワーフィルター仕様+ラピッドバイク)となります。
上がパワーカーブ、下がトルクカーブです。 全域に渡り上乗せされているのが分かります。

ラピッドバイク(サブコン)はシート下に取り付けています。
パワーフィルター仕様なので、エアークリーナーボックスを撤去して小物ケースを取り付ければシート下をもう少し広くも使えます。

K&Nパワーフィルターでの仕様です。 パワーフィルターは他メーカーでも取り付けできます。
ブロンズの箱形状はキャッチタンクです。
パワーフィルター仕様の売りはやっぱりルックスと吸気音ですかね。
私であればファンネルかなォ━━(#゚Д゚#)━━!!

試乗テストして最終チェックで問題ないかと確認後、オーナー様にお引渡しです。
大阪へは無事に帰還できたようで何よりです。
アクセルフィーリング、レスポンス、パワーとぐっジョブなご感想を頂きました

燃費も改善されたようですが、やはり面白いのでガンガンとスロットルを開けてしまうので、それがネックのようですヽ(´∀`)ノw
H様 ありがとうございました。
