DAEG 再インジェクションセッティング
- 2016/02/13
- 10:04
ZRX1200DAEG オーナー様からの再リセッティングのご依頼です。
?以前にセッティングした筈だけどなぁ.....(゚∀。)どこか調子がわるいのかなぁ...なんて思っていると...
オーナー様自らの力技でパワーフィルター仕様になっていましたΣ(゚Θ゚)

パワーフィルター化にするにはエアークリーナーボックス(前側)とスロットルボディを脱着するのですが、良く外せたなぁ....と。
でも、フェンダーの爪がはまっていなかったり、小物ケースのバリでハーネスが切れそうだったりと、結局全てやり直しすることに...
各部の調整やらが全て終了したので、セッティングの開始です。

セッティング完了です。
グリーンラインはノーマル車両でのデーターです。
ブルーラインはワイバンフルエキでのセッティングデータ。
レッドラインは今回のパワーフィルター仕様です。※サイレンサーはオーナー様が変更されています。





セッティング後にテストランを行ってきました。 実走行でのセッティングの手直しはほぼ必要ありませんでした。
当店での定番と化してきたDAEGパワーフィルター仕様ですが、スロットルレスポンスやパワーダイレクト感はノーマルクリーナーボックスでは体感できないフィーリングです。
吸気音も伴って、走る(乗る)のが楽しい仕様です。
気になる方はお気軽にご相談下さい。
?以前にセッティングした筈だけどなぁ.....(゚∀。)どこか調子がわるいのかなぁ...なんて思っていると...
オーナー様自らの力技でパワーフィルター仕様になっていましたΣ(゚Θ゚)

パワーフィルター化にするにはエアークリーナーボックス(前側)とスロットルボディを脱着するのですが、良く外せたなぁ....と。
でも、フェンダーの爪がはまっていなかったり、小物ケースのバリでハーネスが切れそうだったりと、結局全てやり直しすることに...
各部の調整やらが全て終了したので、セッティングの開始です。

セッティング完了です。
グリーンラインはノーマル車両でのデーターです。
ブルーラインはワイバンフルエキでのセッティングデータ。
レッドラインは今回のパワーフィルター仕様です。※サイレンサーはオーナー様が変更されています。





セッティング後にテストランを行ってきました。 実走行でのセッティングの手直しはほぼ必要ありませんでした。
当店での定番と化してきたDAEGパワーフィルター仕様ですが、スロットルレスポンスやパワーダイレクト感はノーマルクリーナーボックスでは体感できないフィーリングです。
吸気音も伴って、走る(乗る)のが楽しい仕様です。
気になる方はお気軽にご相談下さい。