ラピッドバイクEvo取り付け
- 2015/08/04
- 19:44
数週間前にラピッドバイクEvo(サブコン)の取り付けを行ったT様のZRX1200DAEG。
その際にハンドル廻りのグレードアップをご相談頂いておりました。
今回はその作業と、ラピッドバイクの設定を少し変更しました。

ここ最近人気のハンドルキットですね。
ポジションが良いと評判です。
ミラーはマジカルレーシングです。 あの類似品とはちがいますよ


前回取付けを行ったラピッドバイクEvo(サブコン)です。
セッティングは今の段階では行っていません。
近いうちにフルエキに変更する予定とのこですので、セッティングはその際に行う予定です。
メーカー出荷時に設定されっているサンプリングマップに少し手を加えて、試乗しながら様子を見ました。
それでも、ゼロマップとは明らかにアクセルフィーリングが違います。
オーナー様も驚かれておりましたよ

現在、使用しているストライカーのスリップオンマフラーです。
排気デバイスはオープンにています。
程よいサウンドですが、調子が変わると(サブコン)欲が出てきちゃいますね。
T様 マフラーのご相談お待ちしております。
ありがとうございました。

その際にハンドル廻りのグレードアップをご相談頂いておりました。
今回はその作業と、ラピッドバイクの設定を少し変更しました。

ここ最近人気のハンドルキットですね。
ポジションが良いと評判です。
ミラーはマジカルレーシングです。 あの類似品とはちがいますよ



前回取付けを行ったラピッドバイクEvo(サブコン)です。
セッティングは今の段階では行っていません。
近いうちにフルエキに変更する予定とのこですので、セッティングはその際に行う予定です。
メーカー出荷時に設定されっているサンプリングマップに少し手を加えて、試乗しながら様子を見ました。
それでも、ゼロマップとは明らかにアクセルフィーリングが違います。
オーナー様も驚かれておりましたよ


現在、使用しているストライカーのスリップオンマフラーです。
排気デバイスはオープンにています。
程よいサウンドですが、調子が変わると(サブコン)欲が出てきちゃいますね。
T様 マフラーのご相談お待ちしております。
ありがとうございました。
