fc2ブログ

記事一覧

ZRX1200DAEG Evo1224/PF-15t

ZRX1200DAEG Evo1224/PF-15t
先日、ご納車となりましたZRX1200DAEGです。
2014年ブラックエディションがベースです。


エンジンはEvo1224仕様です。
キャブボディはノーマルでパワーフィルター仕様になっています。
後々、ビックスロットルボディに換装する予定です。
IMGP4557.jpg

シリンダーはアクセントになるようにとシルバーラメのパウダーコート仕上げになっています。
IMGP4583.jpg

オーリンズフロントフォークにブレンボラジアルキャリパの組み合わせです。
キャリパーサポート、トリプルツリーはウイリー製です。
ローターはサンスター製ワークスエキスパンドです。
IMGP4556.jpg

ブレンボレーシングブレーキマスターを使用してコントローラブルなブレーキフィーリングになっています。
薄型ハンドルスイッチとハイスロへ変更しています。
IMGP4570.jpg

クラッチマスターもブレンボレーシングへ変更。
軽い操作感は長時間ドライブ時の左手疲労を軽減してくれます。
IMGP4562.jpg

ギアインジゲーター、ナビ、テンプメーターを装備しています。
装着プランを今後の課題としています。
IMGP4564.jpg

右側切り替えスイッチはPC-V(サブコン)のマップセレクターとして使用する予定です。
IMGP4565.jpg

ヘッドライトはLEDタイプを採用しています。
IMGP4572.jpg

エンジンパワーの増大に対応すべく、ビックラジエターとオイルクーラーを装備しました。
コア同士の隙間があるとスタイル的に格好良くないのでワンオフで製作しました。
サイドの固定用ステーも同様です。
車体色に合わせてブラックアルマイトで仕上げています。
オイルラインも寸法取りをして製作しています。
IMGP4578.jpg
IMGP4581.jpg

シート下にはPC-V(サブコン)を取り付けています。
ECUの制御プログラムも一部変更しています。
IMGP4591.jpg

トゥーズカスタムのスプリームシート。
適度に硬いシートウレタンはスポーティライディング時のホールド感が良いですね。
IMGP4567.jpg

スイングアーム、トルクロッドもウイリー製です。
キャリパーサポートは某社にオーダーしたオリジナル品です。
ブレンボレーシングキャリパーにサンスターのワークスエキスパンドのブレーキローター。
IMGP4589.jpg

EXはケイファクトリー製FRCです。
IMGP4574.jpg

慣らし走行がありますのでセッティングが出来ませんので、とりあえず以前に作ったインジェクションマップを入れて走ってみました。
ダエグでこのエンジン仕様は初めてでしたので、どんな感じに仕上がるか非常に興味があります。
6000~7000rpmまでしか廻していませんが、とてもパワフルで乗りやすい印象です。
普段よりひとつ上のギアでもグングンと車体を引っ張っていきます。
前後サスペンション廻り、軽量ホイールと車体のしっかり感がラィディングしていてとても楽しく感じます。
慣らしが完了したらインジェクションセッティング、サスペンションセッティングと楽しみです♪
IMGP4552.jpg
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント