ZX-14R 電動シフターの取り付け Part4
- 2014/07/12
- 19:15
ZX-14R 電動シフターの取り付け Part3 に続いてPart4最終回です。
全ての取り付け作業も完了し、走行テストを終えてご納車となりました。

右側の銀筒が電動シフターです。
左側んぽ黒い棒状のようなものがクイックシフターです。
実際のシフト操作は電動シフターで行い、クイックシフターはシフト操作を行う際に自動的に点火を間引いてシフトチェンジをし易くするアイテムです。
文章で書いても分からん!”って方が多いので近日中に動画をUPしますね。しばしお待ちを...
※動画UPしました。ページ最下段にあります。

黄色いステッカーが張ってあるのが電動シフターのコントローラーです。
右側にはETC車載器を取り付けました。

左側グリップとハンドルスイッチの間にあるのがシフタースイッチです。
赤いボタンがダウン、緑のボタンがアップになります。
操作しずらそうかと思われますが、バイク経験者であればスグに慣れます。
スタート時はクラッチを握り、赤ボタンで1速に。
クラッチをリリースしてスタートしたら緑ボタンを押すとシフトアップ。

BEET製ハンドルキットを取り付けてやや上体が起きるようにポジション変更です。

過去に取り付けた電動シフターの例はコチラから
【キリックトロニック電動シフター取り付け】
動画UPしました。
全ての取り付け作業も完了し、走行テストを終えてご納車となりました。

右側の銀筒が電動シフターです。
左側んぽ黒い棒状のようなものがクイックシフターです。
実際のシフト操作は電動シフターで行い、クイックシフターはシフト操作を行う際に自動的に点火を間引いてシフトチェンジをし易くするアイテムです。
文章で書いても分からん!”って方が多いので近日中に動画をUPしますね。しばしお待ちを...
※動画UPしました。ページ最下段にあります。

黄色いステッカーが張ってあるのが電動シフターのコントローラーです。
右側にはETC車載器を取り付けました。

左側グリップとハンドルスイッチの間にあるのがシフタースイッチです。
赤いボタンがダウン、緑のボタンがアップになります。
操作しずらそうかと思われますが、バイク経験者であればスグに慣れます。
スタート時はクラッチを握り、赤ボタンで1速に。
クラッチをリリースしてスタートしたら緑ボタンを押すとシフトアップ。

BEET製ハンドルキットを取り付けてやや上体が起きるようにポジション変更です。

過去に取り付けた電動シフターの例はコチラから
【キリックトロニック電動シフター取り付け】
動画UPしました。
- 関連記事
-
-
ZX-14R 電動シフターの取り付け Part4
-
ZX-14R 電動シフターの取り付け Part3
-
ZX-14R 電動シフター取付け Part 2
-
ZX-14R 電動シフターの取り付け Part1
-
電動シフターの取付
-