O様 ZRX1200DAEG Evo
- 2014/04/11
- 17:51
2014年モデル ZRX1200DAEG Evoバージョン製作です。
コンプリートメニュー内容はコチラから→ZRX1200DAEGハイパーコンプリート

まずはヘッドカバーをはぐります。
事前にラジエター、マフラー、キャブなどの周辺パーツも外しておきます。

今回はバックトルクリミッターを装着するのでクラッチもバラシテいきます。

取り外したノーマルピストンと下はこれから組み付けるハイコンプピストンです。

右がノーマルです。
左のピストントップの盛り上がりがよく分かります。

カムシャフト、バルズスプリングも変更するのでヘッドもバラしていきます。

組み付ける予定のカムシャフト、バルブスプリング等です。
レブリミットの変更に伴いサージング防止のため、バルブスプリングはダブルにしています。

ピストンを組み付けました。
これからシリンダー、ヘッドと組み付けて行きます。

シリンダーにINしました。

エンジン作業が終了しましたら、各周辺パーツを取り付けて最終チェックの後、完成となります。
慣らしが終了したら入庫していただき、シャーシダイナモを使用してインジェクションセッティングです。

コンプリートメニュー内容はコチラから→ZRX1200DAEGハイパーコンプリート

まずはヘッドカバーをはぐります。
事前にラジエター、マフラー、キャブなどの周辺パーツも外しておきます。

今回はバックトルクリミッターを装着するのでクラッチもバラシテいきます。

取り外したノーマルピストンと下はこれから組み付けるハイコンプピストンです。

右がノーマルです。
左のピストントップの盛り上がりがよく分かります。

カムシャフト、バルズスプリングも変更するのでヘッドもバラしていきます。

組み付ける予定のカムシャフト、バルブスプリング等です。
レブリミットの変更に伴いサージング防止のため、バルブスプリングはダブルにしています。

ピストンを組み付けました。
これからシリンダー、ヘッドと組み付けて行きます。

シリンダーにINしました。

エンジン作業が終了しましたら、各周辺パーツを取り付けて最終チェックの後、完成となります。
慣らしが終了したら入庫していただき、シャーシダイナモを使用してインジェクションセッティングです。
