ZRX1200DAEG PF-13m
'13 ZRX1200DAEG ブラック/レッドのCollarがなんともCoolですね。
エンジンは現在ノーマルですが、いずれはEvo&ビックスロットルボディへと発展していくと思われます。
まずは廻りから固めて徐々にと慎重派です

黒と赤を基調にしているようです。
所々のレッドのボルトやカラーなどを使っておしゃれですね。

ストライカーのバックステップをチョイスしています。
おや?なんかちょっと違うと思われた方はかなりのモンです。

ケイファクトリーのスイングアームです。
アルマイト処理ではなく塗装処理によってブラックにしています。
非常に薄く強固な皮膜が特徴です。

リアショックはオーリンズのフルアジャスタブルタイプです。

エーテックのアンダーカウルです。
前部の赤いネットは前タイヤで跳ね上げた小石などの異物がカウル内に入るのを防いでいます。
オーナー様のアイデアです

EXはBEETナサートエボリューションです。
かち上げタイプがスキなんですね。

ワイバン コンフォートシートです。
緑のステッチを赤くしたいとマジックで塗ってみましたがやっぱり黒くなってしまう。。残念・・とオーナー様

ハンドル廻りにはデジテンやらギアインジゲーターやらナビコンやら色々装着されていますね。
今度スッキリさせましょうね!

エンジンはノーマルですが、パワーフィルター仕様になっています。
インジェクションセッティングはPC-Vでおこなっています。
赤い筒状のものはT-REV α が装着されています。

後々必要になってくるビックラジエターも先に装着。
気温が低くなってきたので目張りをして温度調整していますね。
オーナー様の愛車を大事にする気持ちが分かりますねぇ。。


最終仕様になるまでまだまだ時間が掛かりそうです。
きっちりお手伝いさせていただきます!

エンジンは現在ノーマルですが、いずれはEvo&ビックスロットルボディへと発展していくと思われます。
まずは廻りから固めて徐々にと慎重派です


黒と赤を基調にしているようです。
所々のレッドのボルトやカラーなどを使っておしゃれですね。

ストライカーのバックステップをチョイスしています。
おや?なんかちょっと違うと思われた方はかなりのモンです。

ケイファクトリーのスイングアームです。
アルマイト処理ではなく塗装処理によってブラックにしています。
非常に薄く強固な皮膜が特徴です。

リアショックはオーリンズのフルアジャスタブルタイプです。

エーテックのアンダーカウルです。
前部の赤いネットは前タイヤで跳ね上げた小石などの異物がカウル内に入るのを防いでいます。
オーナー様のアイデアです


EXはBEETナサートエボリューションです。
かち上げタイプがスキなんですね。

ワイバン コンフォートシートです。
緑のステッチを赤くしたいとマジックで塗ってみましたがやっぱり黒くなってしまう。。残念・・とオーナー様


ハンドル廻りにはデジテンやらギアインジゲーターやらナビコンやら色々装着されていますね。
今度スッキリさせましょうね!

エンジンはノーマルですが、パワーフィルター仕様になっています。
インジェクションセッティングはPC-Vでおこなっています。
赤い筒状のものはT-REV α が装着されています。

後々必要になってくるビックラジエターも先に装着。
気温が低くなってきたので目張りをして温度調整していますね。
オーナー様の愛車を大事にする気持ちが分かりますねぇ。。


最終仕様になるまでまだまだ時間が掛かりそうです。
きっちりお手伝いさせていただきます!

コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)