ZRX1200R ブレンボラジアルキャリパー取付
- 2012/08/26
- 17:30
SSK様いつもお世話になっております。
これらのパーツをZRX1200Rへ取付のご依頼です。
サンスターのプレミアムレーシングのディスクローター。厚みは5mmでφ320です。
既にオーリンズのフロントフォークが装着されているので、専用のサポートをつかいます。
ウイリーのサポートです。キャリパーピッチは108mmです。
キャリパーはブレンボラジアルCNCキャリパです。

キャリパの箱を開けてみると。ん?なんかいつもを見慣れているのと色見が・・
上と下とで色見の違いがわかりますか?
下のほうがちょっとグレーっぽいような感じがします。
製品の製造ミスとかではなく、色見の見解の違いだとメーカーさんは言ってるようです。
まぁこれはコレでレアっぽくて面白いかも。SSK様も気に入ってるようですし

作業完了。ブレーキホースの長さがちょっと気なっていたのですが、特に問題はありませんでした。
バンジョーがストレートだったので、タテ20°へ変更。
うーん。いいですな。パッドのあたりが出るまでブレーキがあまり聞かないからお気をつけて。
SSK様、次はいかがいたしましょう?w

これらのパーツをZRX1200Rへ取付のご依頼です。
サンスターのプレミアムレーシングのディスクローター。厚みは5mmでφ320です。
既にオーリンズのフロントフォークが装着されているので、専用のサポートをつかいます。
ウイリーのサポートです。キャリパーピッチは108mmです。
キャリパーはブレンボラジアルCNCキャリパです。


キャリパの箱を開けてみると。ん?なんかいつもを見慣れているのと色見が・・
上と下とで色見の違いがわかりますか?
下のほうがちょっとグレーっぽいような感じがします。
製品の製造ミスとかではなく、色見の見解の違いだとメーカーさんは言ってるようです。
まぁこれはコレでレアっぽくて面白いかも。SSK様も気に入ってるようですし


作業完了。ブレーキホースの長さがちょっと気なっていたのですが、特に問題はありませんでした。
バンジョーがストレートだったので、タテ20°へ変更。
うーん。いいですな。パッドのあたりが出るまでブレーキがあまり聞かないからお気をつけて。
SSK様、次はいかがいたしましょう?w
