ZRX1200R FCR取付セッティング
- 2011/10/08
- 16:00
ZRX1200RにFCRの取付とセッティングです。
マフラーもケイファクトリーのディアブロへ変更です。
まずは持ち込まれた状態でシャーシダイナモでパワー計測します。

計測が終了したらタンク、キャブレターなど、交換するノーマルパーツを取り外します。

ノーマルCVキャブレターを取り外しました。普段あまり開けないような所なので埃がすごいですねw

取りはずしたノーマル部品です。 マフラーはストライカーのスリップオンが装着されていました。
今回はチタンフルエキに交換なので軽量化も期待できますね。

FCRφ39と周辺パーツです。 ノーマルのクリーナーボックスは取り外し、ラムエアフィルター仕様がオーダーです。キャッチタンクはノジマ製です。 ハイスロはアントライオンのストリートエンデュランスです。
ついでなのでプラグも新品に交換します。数百円でエンジンレスポンスUPの立役者です。定期的に交換しましょう。

ケイファクのチタンフルエキを装着してセッティング開始です。
今までのセッティングデーターもあるのでおおよそのジェットを組込んでテストします。
数回程計測しながらデーターとにらめっこです。うーん。

セッティング完了です。 青いラインがノーマルで赤いラインが今回の仕様です。
5000rpmあたりからバビューンとパワーラインが上昇していますね。

マフラーもケイファクトリーのディアブロへ変更です。
まずは持ち込まれた状態でシャーシダイナモでパワー計測します。

計測が終了したらタンク、キャブレターなど、交換するノーマルパーツを取り外します。

ノーマルCVキャブレターを取り外しました。普段あまり開けないような所なので埃がすごいですねw

取りはずしたノーマル部品です。 マフラーはストライカーのスリップオンが装着されていました。
今回はチタンフルエキに交換なので軽量化も期待できますね。

FCRφ39と周辺パーツです。 ノーマルのクリーナーボックスは取り外し、ラムエアフィルター仕様がオーダーです。キャッチタンクはノジマ製です。 ハイスロはアントライオンのストリートエンデュランスです。
ついでなのでプラグも新品に交換します。数百円でエンジンレスポンスUPの立役者です。定期的に交換しましょう。

ケイファクのチタンフルエキを装着してセッティング開始です。
今までのセッティングデーターもあるのでおおよそのジェットを組込んでテストします。
数回程計測しながらデーターとにらめっこです。うーん。

セッティング完了です。 青いラインがノーマルで赤いラインが今回の仕様です。
5000rpmあたりからバビューンとパワーラインが上昇していますね。
