2010 MotoGP 世界選手権 日本グランプリ
- 2010/10/04
- 14:25
遂にやってきましたMotoGP世界グランプリ! 日本ラウンド in MOTEGI
今回も当社スタッフが突撃取材してきました?
スペシャルゲスト用に配布されるパドックパスを何処からか?w 入手しての観戦です。
今年はフレディースペンサーのイラストが描かれています。
画像ではちょっと見にくいですが、カードの上には GRID ALL の文字が書かている。

グランドスタンドには、この決戦を見るべく訪れたサポータでいっぱいです。

今年から新たなカテゴリーとしてMoto2クラスが誕生しました。 2スト250ccクラスが廃止され、ホンダ製4スト600ccエンジンとダンロップタイヤを使うワンメイクレースです。フレームはコンストラクターが製作したものを使うことが出来ます。 F.C.C TSR手島選手やTech 3 Racing高橋選手、Moriwaki Racing森脇選手などが出場しています。 写真は高橋選手です。

Moto2クラスのスタートを1コーナー進入付近から観戦。 なんでもそーですけど、スタート前って緊張しちゃいますねw 残念ながらこのあとのMoto2の画像がないんです。。
決勝レースも接戦で、日本人最高位は6位の高橋裕紀選手でした。

続いて本命のMotoGPクラスです。
Repsol Honda Team #4 アンドレア・ドビツィオーソ選手のマシンです。
舌が絡まりそうなお名前の選手ですね

Interwetten Honda MotoGP #7青山博一選手のマシンです。
今回の世界選手権日本グランプリのポスターにもでっかく乗ってる人ですね。

Fiat Yamaha Team #46 バレンティーノ・ロッシ選手です。
世界選手権参戦から14年で9回のワールドチャンピオンを獲得してるすんごいライダーですね。
来年はヤマハからドゥカティへの移籍が決まっており、今後も目が話せない注目選手ですね。

ドサクサにまぎれて青山選手の隣で記念撮影させて頂きました。
隣のお姉さんの笑顔がステキです

さぁスタートです! 轟音と共に1コーナーへ突っ込んできます。

オープニングラップから二週目! ドカでトップで突っ込んできます。 コーナーにはまだかなり手前なのにここからスライドしながら突っ込んでいきます。凄すぎて訳わからんw

間近でMotoGPの迫力も体感できたし、今回はこれでお開きにしますか。 駐車場には車がいっぱいです。 レース終了後、サーキットから出るだけでも相当時間が掛かりますね。一足お先に!”

ちょっとピンボケになってしまいましたが、上空からの夜景です。
ステキな時間を有難うございました。

今回も当社スタッフが突撃取材してきました?

スペシャルゲスト用に配布されるパドックパスを何処からか?w 入手しての観戦です。
今年はフレディースペンサーのイラストが描かれています。
画像ではちょっと見にくいですが、カードの上には GRID ALL の文字が書かている。

グランドスタンドには、この決戦を見るべく訪れたサポータでいっぱいです。

今年から新たなカテゴリーとしてMoto2クラスが誕生しました。 2スト250ccクラスが廃止され、ホンダ製4スト600ccエンジンとダンロップタイヤを使うワンメイクレースです。フレームはコンストラクターが製作したものを使うことが出来ます。 F.C.C TSR手島選手やTech 3 Racing高橋選手、Moriwaki Racing森脇選手などが出場しています。 写真は高橋選手です。

Moto2クラスのスタートを1コーナー進入付近から観戦。 なんでもそーですけど、スタート前って緊張しちゃいますねw 残念ながらこのあとのMoto2の画像がないんです。。
決勝レースも接戦で、日本人最高位は6位の高橋裕紀選手でした。

続いて本命のMotoGPクラスです。
Repsol Honda Team #4 アンドレア・ドビツィオーソ選手のマシンです。
舌が絡まりそうなお名前の選手ですね


Interwetten Honda MotoGP #7青山博一選手のマシンです。
今回の世界選手権日本グランプリのポスターにもでっかく乗ってる人ですね。

Fiat Yamaha Team #46 バレンティーノ・ロッシ選手です。
世界選手権参戦から14年で9回のワールドチャンピオンを獲得してるすんごいライダーですね。
来年はヤマハからドゥカティへの移籍が決まっており、今後も目が話せない注目選手ですね。

ドサクサにまぎれて青山選手の隣で記念撮影させて頂きました。
隣のお姉さんの笑顔がステキです


さぁスタートです! 轟音と共に1コーナーへ突っ込んできます。

オープニングラップから二週目! ドカでトップで突っ込んできます。 コーナーにはまだかなり手前なのにここからスライドしながら突っ込んでいきます。凄すぎて訳わからんw

間近でMotoGPの迫力も体感できたし、今回はこれでお開きにしますか。 駐車場には車がいっぱいです。 レース終了後、サーキットから出るだけでも相当時間が掛かりますね。一足お先に!”

ちょっとピンボケになってしまいましたが、上空からの夜景です。
ステキな時間を有難うございました。
