fc2ブログ

記事一覧

DAEG カーボンハンドル交換

H様のZRX1200DAEG ←(以前の更新はコチラから)カーボンハンドルへの交換をご依頼頂きました。ハンドルはマジカルレーシング製です。バーエンドも同社製カーボンタイプです。ハンドルと同じ綾織カーボンです。トリプルツリーはケイファクリー製ハンドルはクランプ部がインチバーサイズなのでノーマルクランプでは取り付けできません。ケイファクトリーのオプションクランプに変更しています。カーボン柄が格好いいですね!(*^_^*)...

続きを読む

カスタマイズ Z900RS

Y様のZ900RS カスタムのご相談です。エキゾーストシステムはケイファクトリー製が装着されています。ノスタルジックスタイルがいいですね~。フェンダーレス化でリアビューもスッキリです。キマッてます(=゚ω゚)ノマジカルレーシング製カーボンハンドル。ノーマルハンドルよりやや低めで少し絞りが入っています個人的にこのポジションの方が乗りやすいかとヽ(´∀`)ノミラーもマジカルレーシング製です。T4ヘッドが実に良く似合うかと思...

続きを読む

W800 ラピッドバイク セッティング

W800 ラピッドバイクEvo(サブコン)、BEETマフラー取り付け、インジェクションセッティングをご依頼頂きました。BLOGを見てご連絡頂き、サブコンやマフラーなどについてご相談がありました。ノーマル車両の空燃比データー等でbefore/After サブコンを使用した時の有効性をご説明しました。早速、ご注文を頂いたのですが、マフラーがメーカー欠品でバックオーダーとの事でした。先にラピッドバイクを取り付けてノーマル車両での変...

続きを読む

ZRX1200DAEG パワーフィルター化

I様のZRX1200DAEGファイナルエディション。パワーフィルター化及びラピッドバイクEvo(サブコン)セッティングをご依頼頂きました。ブルーラインがSTD車両レッドラインが今回の使用でのセッティング後です。グラフライン以上に乗り味の変化は大きいですよ。出足部分から4000rpmあたりまでドカッとトルクも乗っており、スタートからググッとマシンが加速していきます!テイクオフって感じw(=゚ω゚)ノ前後タイヤも段べりが酷く変磨耗し...

続きを読む

18-Ninja400 ラピッドバイクコンプリート

ご夫婦でオートバイライフを楽しんでおられます、T奥様のNinja400!ラピッドバイクコンプリートをご購入頂きました。足つき性向上の為、シートは思いっきりアンコ抜きしました。ローダウンリンクも使用してSTDよりトータルで40mmほどシート高は低くなっています。車重も軽いので思ったより乗りやすくて楽しい♪とエンジョイされていますo(^▽^)o納車からおよそ一ヶ月ほど経ち、慣らしもほぼ終わったとのことで、初回点検と同時にラピ...

続きを読む

18-Ninja400 ラピッドバイクコンプリート

S様の18-Ninja400 ラピッドバイクコンプリート着手。ブルーの外装?w なんちゃって250もどきですね。BEETナサートEvoカワサキ正規店SPLです。サイレンサー下部に【Ninja】のロゴがレーザーマーキングされています。さりげなくて格好いいですね(=゚ω゚)ノバックステップもBEET製です。5ポジションから選べるステップ位置はSTDよりBACK30mm、UP20mmに設定。ノーマルだとやや前方位置から適度にバックすることで車体との密着度が増し...

続きを読む

ZRX1200DAEG ラピッドバイク セッティング

U様のZRX1200DAEG インジェクションセッティングのご依頼です。USDEで購入し、すでにマフラー(ノジマ製)、ラピッドバイクEvo(サブコン)などは装着されていたようです。一定の回転で流すような乗りかたをしているとエンジンがぐずる感じがしてギクシャクしてとても乗りにくい。燃費も相当悪いんです...と相談を受けました。ご来店時に色々と見させて頂き、試乗も行ったところ、まぁよく乗っていたなと...色々と修正を加える方...

続きを読む

Z900RS インジェクションセッティング

Z900RS インジェクションセッティングECUプログラムなども変更し、STDエンジン及びマフラー用にセット変更。スピードリミッターカット、レブリミットも変更しました。ラピッドバイクEvo(サブコン)も使用しています。ECUで燃調も取ればいいのでは? そこら辺は使い方が様々なのでwクイックシフターも装着しています。こいつ覚えるとやまられまへんなーw 装着率たけーっす(´∀`*) Z風なウインカー取り付けました。LED採用で...

続きを読む

W650 サスペンション変更

H様のW650。 最近、中古にて購入したとの事。エンジンコンプリート及びサスペンション足回りについてお問合せ頂きました。試乗させて頂いた感じでは、ハードなブレーキングをした際に右にハンドリングが取られます。立ちゴケかなにかしらの要因で少しフォークがよじれているのが原因かと思われます。標準より剛性の高いタイヤが装着されているので、ギャップ通過時の収束の悪さなどが見受けられます。それらをオーナー様にお伝え...

続きを読む

Z900RS BK-COMPLETE

まだまだ熱が冷めないZ900RS! M様のBK-COMPLETE!これからカスタムが加速していく予感...(=゚ω゚)ノマックス風なストーンカウルが悪さを演出?wカフェとはちょっと感じが違います。Wheelにライムグリーンのラインテープでワンポイント♪ブラッキーなスチールマフラーもデロデロといい音してました!ドレミコレクションのポイントカバーでもいい感じです。ベースマウントはエンジンカラーと合わせてブラックに耐熱ペイントしています...

続きを読む