ZRX1200DAEG サブコン取付け&セッティング
- 2015/06/30
- 18:38

ZRX1200DAEG カスタマイズのご依頼を頂きました。メインはサブコン(ラピッドバイク)の取り付け、パワーフィルター化、マフラー交換でのセッティングです。K&Nパワーフィルター仕様。スロットルボディはノーマルです。スロットルオープン時の吸気音が気持ちいいですね。※サブコン等でのリセッティング必須です。セッティング完了後のパワーカーブです。高回転まで一気に伸びるカーブは扱いやすさを感じさせます。試乗が楽しみで...
ZRX1200DAEG リセッティング
- 2015/06/23
- 18:50

ZRX1200DAEG インジェクションマップをリセッティングです。サブコンはラピッドバイクEvoです。まだ当社がラピッドバイクの取扱店になかった頃に、他ショップ様でセッティングはされていたようですが、最近アフターファイヤーや乗りにくさなどが出てきたため、リセッティングのご依頼です。 今まで使用してきたマップを手直ししようかと思いましたが、マップロックが掛かっており無理と判明....最初から作り直しですね。どうにも...
ZRX1200R キャブセッティング
- 2015/06/14
- 18:30

ZRX1200R キャブセッティングのご相談です。現在ノーマルキャブでマフラー交換のみとの事。逆車フルパワーインナーを組み込むだけと、セッティングとの違いをご説明させて頂きました。マフラーはヨシムラサイクロンが装着されています。前後ホイールはマルケジーニM10Sを履いています。軽量化に貢献していますが、前後サスペンションはノーセッティグとの事。キャブが終わったらサスも設定を見直します。セッティング完了で...
ラピッドバイク取り付け
- 2015/06/14
- 13:45

2015年モデル ZX-14R ラピッドバイク(サブコン)を取り付けました。左右のカウル、タンクなどを取り外していきます。二次エアの処理も同時に行います。モノコックフレームなのでヘッドの上がとても狭いので作業は難攻します......ラピッドバイク本体は右側カウル内に設置。 前回と同様に熱害を受けにくいように対処します。取り付けが完了したら試乗です。PC積んで走行です。 元々設定されているマップで走っては、ちょこっとイ...
ラピッドバイク 取り付け&セッティング
- 2015/06/12
- 11:39

W800 サブコンとマフラーの交換についてご相談を頂きました。サブコン、マフラーと各メーカーの相違点などをご説明させて頂きました。オーダー頂きました製品は、サブコンがラピッドバイク。マフラーはBEETナサートをセレクトされました。取り付け作業が完了した後、シャーシダイナモでセッティングを開始します。マフラーに焼け色がなるべく付かないように注意しながら作業します。マフラー脱着時に付いた手跡などは中性洗剤など...
ZX-14R ラピッドバイク取り付け
- 2015/06/09
- 18:47

2015年モデル ZX-14R ラピッドバイクEvoを取り付けました。右側サイドカウルを外してハーネスを引き回します。どんな感じになるか楽しみですラピッドバイクEvo本体は右側カウルの上面内側に取り付けろと指定がありました。テスト走行後、最終仕上げを行おうと本体に触るとアチチです。どうやらラジエターの熱気が昇って熱くなっているようです。熱対策を施して作業は終了です。今回はシャーシダイナモでのセッティングは行っていま...
ZRX1200DAEG ラピッドバイク
- 2015/06/08
- 18:10

ZRX1200DAEG インジェクションコントローラーのラピッドバイクを組み込んだコンプリートモデルです。スポーツ走行用リミッターカットも取り付けられています。ラピッドバイク本体は、シート下に取り付けられています。現時点ではゼロマップになっていますが、慣らしが終了したらノーマルマフラー用で製作したサンプルマップで違いを楽しみます。その後、マフラー変更へと移行する予定です。I様 ご購入ありがとうございま...
ゼファーΧ キャブセッティング
- 2015/06/01
- 13:59

ゼファーΧ FCRキャブレターのセッティングのご依頼です。キャブレターなどの装着は他社で行った車両です。なかなかセッティングが出ず、お困りで当社へご相談されてきました。早速、シャーシダイナモで測定してみました。結果はひどく、これでは乗りにくいのも当然と思われるデーターでした。ジェット、ニードルピンなどいくつか交換しながらセッティングを繰り返していきます。ブルーのラインは持ち込まれた際に計測したデーター...