fc2ブログ

記事一覧

Z様 ZRX1200R エンジンOH 2

Z様 ZRX1200R エンジンOH 1 に続きパート2です。バルブはキレイに清掃して再利用します。当然シャフト部の曲がりなどは点検してますよ。バルブスプリング 左はSTDシングルタイプです。右側は今回使用するダブルスプリングタイプです。シングルの方がフリクション少なくて良いよ~!とか好みもありますねロッカーアーム 左がSTD 右が対策部品です。当たり面にカジリ対策が施されています。単体部品では金額的に...

続きを読む

Z様 ZRX1200R エンジンOH 1

04モデル ZRX1200R エンジンオーバーホールを兼ねてバージョンアップのご依頼です。走行距離は約50,000kmです。 まずは現状確認のためにシャーシダイナモで測定します。測定後、早速エンジンを下ろして作業に移ります。クラッチカバーを外しました。 クラッチプッシャプレートの外淵に打痕が多数見受けられます。スポーツ走行を多用されるかたの車両に見受けられる兆候です。エンジン始動時に異音がする方は要チェックです。...

続きを読む

ZX-14R PC-Vセッティング

ZX-14R PC-Vの取り付けてとセッティング依頼です。US北米モデルがベースです。数回程シャシーダイナモを廻していくとなんか変な感じが...エンジンの廻り方が重いというかキレがないようなフィーリングです。なんだろうとあちこちチェックしてみると、エンジンオイルが少し多いようです。てかかなりwブルーのラインがセッティング前レッドのラインがセッティング後です。試乗してみましたがデーター(数値)以上に良い感じです。...

続きを読む

ZEPHYR1100 TMR-MJN キャブセッティング

ZEPHYR1100 ミクニTMR-MJNキャブレターのセッティング依頼です。製品自体は某ショップで取り付けられたとの事です。ミクニ製TMR-MJNです。 ほぼ新品状態です。しかし組まれてからはほとんど走っていないとの事です。セッティングが出ていなくて全然走らない....てか走れないです。試乗してみましたがクシャミが酷くて全然だめです。ベンチで廻しながらセッティングしていきます。ところが.....どつぼにハマり...

続きを読む

ZX-14R 電動シフターの取り付け Part1

今までも何度か装着事例のある電動シフターです。今回はZX-14Rへの取り付けです。こんな感じに取り付ける予定です。現在、必要なパーツを取り寄せている所です。N様 今しばらくお待ちください。...

続きを読む

ZX-14R/ABS 2014年モデル最終入荷

’14 ZX-14/ABS 最終入荷いたしました。当社オリジナルのパワーコマンダーコンプリートもご用意しています。クレジットをご利用の方はお得なプランもあります。MSセーリングZX-14Rコンプリート...

続きを読む

ZZR1100D エンジンオーバーホール2

前回、ZZR1100エンジンオーバーホール1でご紹介しました車両の慣らし走行が終わったようです。シャーシダイナモで測定し、キャブレターのセッティングです。バッチリ決まってますね!ブルーライン OH前レッドライン OH後/ワイセコピストン・セッティング後...

続きを読む

ZRX1200DAEG ビックスロットルボディ

...

続きを読む

ZRX1200DAEG 修理完了

不慮の出来事によりカウル破損の負傷により長期入院しておりましたDAEGですが、やっとこさ復活です。カスタムシートで表皮は前後で柄の違うもので製作してもらいました。なかなか格好良いですよ。...

続きを読む

KSR-PRO 入荷

2014年モデル KSR-PRO 入荷しました。前年モデル同様にセルを装備しています。また、新たにハンドクラッチも装備しています。シフトパターンもN-1-2-3-4のボトムニュートラルから、1-N-2-3-4のリターン式になっております。台数も少ないですので気になる方がお早めに!...

続きを読む