2013Ninja250レーサー製作 その4
- 2013/07/29
- 14:06

7/15 Ninja250レーサーのシェイクダウンです。やっぱりレーサーはサーキットが似合いますね。なんかドキドキしちゃいますw前日まで製作作業は続いていたので、ノーペイントです。てかペイントしないのかな?w編集長の小川さん、いざ出陣です!もてぎの走行は久々の高田さん。 ライセンス取得やら初心者講習でまだまだやることいっぱいですよwそんなの大丈夫とピースサインです。まずまずの走り出しのシェイクダウンでした。エ...
2013Ninja250レーサー製作 その3
- 2013/07/29
- 13:36

エンジン作業が進む中、各スポンサー様から続々とパーツが入荷してきました。ケイファクトリー様からはマフラー、ハンドルキット、ステップなど多数届きました。ホイールテクノロジー様からはマルケジーニの鍛造ホイールがきました。岡田商事様からは超軽量のAZリチウムバッテリーです。脅威の770gですって! ちなみにSTDのMFバッテリーは約3147gです。めっさかるいっす。エンジンオイルにはジェイシーディプロダクツ様からリリ...
2013Ninja250レーサー製作 その2
- 2013/07/29
- 11:57

すでにカウルを取り外されストリップ状態のNinja250急ピッチで作業は進みます...外装関係だけでなく、エンジン本体にもモディファイは及びます。当然レギュレーションがありますのでその範囲で行います。ピストンもハイコンプタイプに変更です。どこまで行くのか!興味しんしんです!インテークバルブもノーマルから2mmほど大きいものを使用して、吸気の充填効率を向上させます。シートカット、刷り合せも行います。時間をかけて...
2013Ninja250レーサー製作 その1
- 2013/07/29
- 11:18

オートバイ誌ライダースクラブ編集部チームが、2013年もて耐の参戦計画を発表しました!マシンは2013年モデルのNinja250です。そのレーサーマシンの製作を当社にご依頼頂きました!ライダーはライダースクラブ編集部の小川さん、伊丹さん、高田さん。それとカウル製作の重鎮!マジカルレーシングの蛭田大社長の4人です!詳細は9月号のライダースクラブに掲載されておりますので見て下さいね~カウルの製作はマジカルレーシングが担...
F様 ZRX1200R ST-3
- 2013/07/28
- 17:46

F様 ZRX1200R ST-3仕様です。エンジンオーバーホールかねてのリフレッシュアップです。オーバーホールのレポートは←こちらからJE製ハイコンプピストン、ハイカム、6速ミッションなどを組込んだエンジン仕様です。キャブレターは京浜FCRφ41 TPS付きです。ファンネルにラムエアーフィルターを付けています。スポンジ式クリーナーをお使い方は定期的に洗浄、フィルターオイルの塗布などをお忘れなく。キャッチタンクはノジマ製です...
T様 ZRX1200DAEG Evo
- 2013/07/23
- 14:04

T様のDAEG Evo 完成です。エンジンはJE製ハイコンプピストンを使用した当社のEvoバージョンです。まだまだ進化しそうですね♪エキゾーストシステムはケイファクトリーです。アップタイプになっていますので、ノーマルのタンデムステップは使用できません。バックステップ、タンデムステップキット共にケイファクトリー製です。ブラックアルマイト仕様で車体との一体感が良いですねリアサスペンションはオーリンズのGRAND TWIN です...
チェーンコンバート
- 2013/07/22
- 19:49

Ninja250のチェーンコンバートです。520→428へ変更です。スプロケットが中々入荷してきませんでした。2ヶ月ほど待ちました...上がコンバートする428サイズ下がノーマルの520サイズです。比べてみるのその差歴然ですね。装着!Y様レポートお待ちしております。...
ZRX1200DAEG EVO 2
- 2013/07/09
- 19:15

T様のZRX1200DAEGです。着々と作業が進んでいます。ビックラジエター、チタンマフラー等取付けました。ビックラジエターです。パワーアップしたエンジンに対応させています。アンダーフレームはφ34極太ハイテンションパイプで強度を高めるケイファクトリー製です。こちらもまだ途中ですが、ブレンボマスターを取り付けています。クラッチ側も交換予定です。ギアインジゲーターも付いています。以前に作ったステーより短めにしてみ...
マルケジーニ NINJA250
- 2013/07/09
- 19:11

マルケジーニ ホイールが入荷してきました。対応機種はNINJA250です。折角なので重量を測ってみます。フロントは3656gでした。リアは5730gでした。近日中にノーマルの重量も測ってみます。後にNINJA250を並べて写真撮ってみました。うーん...かっこよい......
ZRX1200DAEG EVO
- 2013/07/07
- 19:30