fc2ブログ

記事一覧

マルケジーニホイール

社外ホイールメーカーのマルケジーニからNinja250R用M10S Konpe gaリリースされます。まだメーカーのサイトにも掲載されていないのですが、今回特別にお見せいたしますこのホイールはNinja250R専用設計となっています。 ダンパーシステムはスクエアダンパーシステムを採用しています。 下画像で見ると台形形状になっているのがダンパーです。 このダンパーの裏側にスプロケットが付く仕組みです。スプロケットはノーマルが使用...

続きを読む

DAEGにオーリンズフォークの装着 その2

ZRX1200DAEG ウイリートリプルツリー装着 オーリンズフォークとドッキングです。キーシリンダーの隙間を埋めるカーボンのカバーが同梱されていました。ETCランプの穴が開いてなかったのでドリルでぐるぐる。 純正のカワサキエンブレムも同じようにセットしました。ちょっと斜め前から。 カスタムレポートは別に書く予定です。 内容がいっぱいなのでちょっと整理中です。ブレンボラジアルキャリパ108。サポート...

続きを読む

DAEGにオーリンズフォークの装着

今回の作業はZRX1200DAEGオーリンズフォークを取り付けます。他にもウイリーのステムやブレンボラジアルキャリパ、ガルファーウェーブディスクなどなど。フォークの取付けには通常であればボルトオンで装着できますが、このホイールはZX-12R用を加工装着しているので、カラー等を削り出して製作する必要があります。 ブレーキホースもセパレーターから下部分(キャリパー側)は長さが足りないので作り直しです。...

続きを読む

ゼファー1100 ミッション修理

ゼファー1100をお乗りのお客様から加速途中でリアが滑ってるような感じがするとの事。何々?と試乗チェックしていると、加速しながらセカンドにシフトチェンジするとガツ~ンとミッション一時的に抜けてからまた入るような症状が確認できました。早速エンジンを開けて点検です。ミッション関連のパーツを分解チェックです。パーツ各部を入念にチェックしていくとなにやら怪しいところが判明してきました。TOP、2NDのギア...

続きを読む